風水グッズの店で、白蛇に関するものがある。

蛇は風水と関係ないだろ!と、思ってしまったなら、あなたは、損をしている。

くだらない、型にはまりすぎて、幸運になるチャンスを逃しているのだ。

白蛇をモチーフにしたブレスレットがを見て、直感的に、お金持ちになれそう!と思えるような楽観的な人ほど、どんどん福を招くものなのである。

たぶん、風水=中国の伝統という考え方に惑わされているのだと思う。

日本では風水=開運術なのであーる。

たぶん、開運術のブームの火付け役が、たまたま風水師だったので、話がややこしくなってしまったのだろう。

本来、風水なんて言葉は、日本で普及するべきではなかったと俺は思う。



風水という言葉さえ使わなければ、ノビノビと開運法を楽しむことができるからね。

白蛇風水だって、中国の風水と比較するから、風水じゃないだろ!とかいいだす人が出てくる。

でも単純に、日本の弾頭的な開運術とか、縁起物って言葉を使えば、何の問題もない。

昔から、日本では、白蛇が家にいると、金持ちになるって言われていたからね。

その伝統というか、風習を尊重すればいい。

日本の風水師は、自分の理論を人に押し付ける事よりも、当事者にとって最も良い、開運法を提示しようとする。

開運が、引き寄せの法則によって導かれることを知っているんだよね。

でも、一般的な引き寄せの法則のように、自己暗示だけだと、退屈でしょ?

それより、縁起物の力を借りたほうが断然、楽なわけですよ。

だから、日本の風水師は、中国のしきたりより、日本人の心に響く、縁起物の力を借りることを推奨するんだよね。

風水とは何か?なんて面倒なことを考えずに、風水=開運法全般ってと定義してしまえば、福を招く事に集中できると思う。